東京・埼玉県内の水槽レンタル・リース・メンテナンスは当社におまかせください
季節を感じる熱帯魚水槽の専門業者
「ホームページを見ました!」
とお電話ください
0120-625-303
見積無料 | 親切対応を心がけております |
---|
2015/7/24
日本橋で行われている
「アートアクアリウム2015」に行ってきました。
金魚に特化したアクアリウムのおなじみイベント。
水草やライブロックを使ったレイアウトとは一線を画した
まさに「アート」な作品がたくさん展示されています。
金魚とビー玉が合いますね。
当社でもこの時期ビー玉をディスプレイに使いますが
やはり女性やお子さんに人気です。
ここにもビー玉!
そして金魚のアート的な演出に欠かせないのが
「ライティング」
暗い空間に天井からの高発光LEDで輝かせる水槽は
とても美しく水槽と金魚を照らし出します。
このイベントに行っていつも感じるのは
入場者が女性の割合が多い事。
平日でしたが
若いカップルか女性グループばかり。
浴衣!日本の夏ですね。
やはり私たちレンタルアクアリウムの業界もターゲットを
女性や子供に焦点を当てないと。
ネイチャーアクアリウムやサンゴ水槽はショップさんに任せて
面白くて楽しい、変化する水槽作りをすることが
少なくとも当社の使命であります。
当社お客様の水槽もこの時期、夏バージョンに変化してます。
こちらは美容室の熱帯魚水槽
担当スタッフのアイデアで
「沈没船のなかのポニョ」
熱帯魚水槽でもこれだけの
バージョンチェンジが可能です。
2015/7/22
水槽をけっこうスチール製のメッシュラックや
一般家具に置いている方は多いのでは?
これは絶対に控えてください。
たとえ垂直の加重に耐えられたとしても
地震などの横方向の「揺れ」に耐えられない可能性が高いからです。
先日、スポットメンテナンスのご依頼を
いただいたお客様にも、そのあたりをきちんとご説明をして
専用台に交換していただきました。
【変更前】
【変更後】
当社、安全にかかわることに関しては
なるべく利益をけずってでも導入をお願いしています。
当社では安全と美観、コストのバランスを考えて
最良の組み合わせをご紹介させていただきますので
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2015/7/16
当社のお客様でもっとも比率の高いのが
病院やクリニックなどの医療施設や
老健や介護付き老人ホームなどの福祉施設。
当社としても常に傾向やニーズを把握することが大切と思い
医療業界の協会会員に登録しております。
その所属している協会から7/15からビックサイトで3日間行われる
「国際モダンホスピタルショウ」
の招待券をいただいたので行ってきました。
ブースには医療機器から情報システム、
看護介護支援器具や清掃業務やコンサルまで
たくさんの出展者が。
思うのはITシステムとヒトを上手に組み合わせた
商品やサービスが多種多用。
労働力や効率を考えると
いかに融合させて運用することが大切なことかがわかりますね。
そしていつも思うことですが・・・
熱帯魚が泳ぐホンモノの水槽をきれいに維持管理するには
人の技術や経験、
つまり「マンパワー」でしかなりえないという事。
残念ながらIT技術ではどうにもならないのがアクア業界。
だからアナログ力(りょく)を鍛え続けなければ!
2015/7/15
アクアを趣味でやられている方には
地震による水漏れ(水あふれ)が気になる事のひとつでは?
今回は当社でも実施している
もっとも効果のある水槽の仕様をご紹介します。
「フランジ付き水槽」
水槽の上部箇所にする追加加工の一つで、
一般的にはガラスふたをのせる役目があります。
「返し」とも言われます。
このフランジ、アクリル水槽では強度の関係から必ず
加工がされています。
ただ、一般的に入手できる規格ガラス水槽というのは
フランジは強度的には補助的な役目しかないため
省かれる加工行程です。
ですが!
このフランジ(返し)が地震の際の水面が波打つことによる
水あふれをかなり防いでくれます。
(あくまで抑えるということで完全ではありませんが)
当社のご用意する水槽はアクリル水槽はもちろん
ガラス水槽にもこのフランジ(返し)が標準装備です。
ご安心して水槽を楽しむために
地震対策項目はまだまだございます。
また改めてご紹介してゆきます。
2015/7/13
「植物のあっぱれな生き方」田中修著を
読みました。
この仕事をしていると
水草はもちろん、観葉植物から多肉、盆栽、コケなど
さまざまな植物を取り扱います。
魚に関してもとても奥が深く
どこまでいっても正解にたどり着きませんが
植物も同じ。もしくはそれ以上かも・・・。
この本を読んでみると植物の基本中の基本が
すこし理解できたような気がします。
心に残った箇所を一部抜粋。
植物たちはいつでもどこにでもいます。
それでも見飽きることはありません。
人を傷つけることも言わないし、嫌なこともしません。
その上、
時として驚くような喜びや感動を与えてくれます。」
自分を振り返ってみると…
人を傷つけることをたまに口にし、
嫌なこともしているかもしれませんね。
これからは植物のあっぱれ生き方から学び
喜びや感動を与えられるのような人物になりたいものです。
2015/7/3
越谷にしてはとても珍しいお店を発見。
だれもが知っている「能楽堂」?がある越谷市花田に
外観から目を引く観葉植物のお店。
「GREEN JAM」さん
店主にお話しをお伺いすると
珍しい観葉植物や多肉植物をメインに
扱っているとのこと。
たしかにあまりこのあたりのお花屋さんや
グリーンショップには見かけないものばかり。
↓これ、説明をいただいたのですが・・・
サボテンの仲間だったかな?間違っていたら失礼。
ただ、なんとも魅力的な一鉢でした。
センスの良い小物もたくさん。
ぜひご興味のある方!おススメです。
観葉植物専門店「GREEN JAM」
埼玉県 越谷市花田4-9-18
2015/7/1
仕入問屋さんにはいつもお世話になっております。
今回は当社の水草仕入先「クロコ」さま
許可いただき水草ストックエリアの写真をいただきました。
有茎草の在庫がいつもたくさんで助かります。
こちらはアヌビアスナナなどポット類。
なかなか一般の方はこれほどの数をみられることは
ないでしょうね。
コレクターも多いクリプト類。
正直ちょっと問屋さんの中では高いのですが
品揃えと状態は抜群なので
いつも利用させていただいてます。
水草も魚と一緒で管理がとても大変な仕事です。
問屋さんのおかげで私たちの商売も成り立ちます。
感謝感謝。
質問だけでもけっこうです。
気軽にお電話ください。
【埼玉県】
さいたま市(西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区)草加市・川口市・鳩ヶ谷市・蕨市・戸田市・上尾市・伊奈町・桶川市・和光市・朝霞市・新座市・志木市・富士見市・三芳市・所沢市・ふじみ野市・川越市・川島町・八潮市・三郷市・吉川市・越谷市・松伏町・春日部市・杉戸町・宮代町・白岡市・蓮田市・久喜市・幸手市
【千葉県西部】
柏市・野田市・流山市・松戸市・市川市・千葉市・浦安市・船橋市・習志野市・八千代市・四街道市・鎌ヶ谷市・白井市・我孫子市
【東京都23区】
23区(千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区)
ホームページ見ました!
とお電話ください
私が電話対応いたします。
代表 向佐 順
0120-625-303
【電話】
9時〜21時 土日祭日もOK
【メール】
24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
メール問合わせはこちら
【埼玉県】
さいたま市(西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区)草加市・川口市・鳩ヶ谷市・蕨市・戸田市・上尾市・伊奈町・桶川市・和光市・朝霞市・新座市・志木市・富士見市・三芳市・所沢市・ふじみ野市・川越市・川島町・八潮市・三郷市・吉川市・越谷市・松伏町・春日部市・杉戸町・宮代町・白岡市・蓮田市・久喜市・幸手市
【東京】
23区
【千葉県】
柏市・野田市・流山市・松戸市・千葉市・市川市・浦安市・船橋市・習志野市・八千代市・四街道市・鎌ヶ谷市・白井市・我孫子市